2025.02.17

昨今のニュースでしばしば耳にするサイバー攻撃の話題を見聞きして、「もし自分の会社が攻撃されたら、どれくらいの被害になるのだろう?」と考えたことはありませんか? もしかすると、実際に企業が受ける被害額は想像以上に大きいかも…
2025.02.10

みなさん、インターネットを安全に使うために何をすべきか悩んだことはありませんか? デジタル社会が進む中、インターネットは私たちの生活に欠かせない存在となっています。しかし、その一方でサイバー攻撃はますます身近な脅威になっ…
2025.02.03

今回は、会社のホームページ(以下、Webサイト)が危険な目に遭うかもしれない、という話を紹介します。 デジタル技術の進化により、最近では専門的な知識がなくても自社のWebサイトを作ることがとても容易になりました。便利なテ…
2025.01.27

近年、企業のシステムを狙う新しいタイプのサイバー攻撃「暗号資産マイニングマルウェア」が注目されています。 この攻撃は、従来の情報漏えいを目的とした攻撃とは異なり、企業のシステムリソースを不正利用して暗号資産(仮想通貨)の…
2025.01.20

今回は、皆さまからいただいた「フリーソフトに潜むリスクや、利用時の注意点について教えてほしい」という質問にお答えします。 私たちの生活や仕事を支えるツールには、無料で利用できるソフトウェアやWebサービスが数多く存在しま…
2025.01.06

昨今、サイバー犯罪が急増し、その手口もますます複雑化・高度化していることをご存知でしょうか? これらの攻撃を受けた場合、企業の信頼を失墜させるだけでなく、経済的損失をもたらすため、企業にとって無視できない問題となります。…
2024.12.16

メール普及とそのリスク 皆さんは、1日に何通くらいメールを受け取っていますか? 現代社会におけるメールは、電話と並び重要な通信インフラとなっています。 皆さんが当たり前のように日々利用しているメール。しかし、メールにはセ…
2024.12.09

「セキュリティリスクが増大している今、どこから手をつければ良いのかわからず困っている」、「最新のサイバー攻撃の傾向や、それに対する効果的な対策を具体的に検討したい」。 このようなお悩みを持つ中小企業のIT担当者や経営者の…
2024.11.25

サイバーセキュリティの重要性を実感しながらも、具体的な対策方法がわからないという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 そんな皆さんに、今回は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催し、近隣で開催される無料…
2024.11.11

はじめに 「セキュリティ対策を考えているものの、他社がどのように実施しているのかが気になる」 「自社に合った事例を参考にしたい」といったお悩みを抱えていませんか? 今回ご紹介するのは、東京都が提供するサイバーセキュリティ…