新着記事一覧 | 中小企業サイバーセキュリティフォローアップ事業 | Page 5
クラウドサービス安全に利用するポイントとは(2/3) クラウドサービス安全に利用するポイントとは(2/3)

中小企業の経営者や情報システム担当者の皆さん、日々のセキュリティ対策、お疲れ様です。今回は、前回の「クラウドサービスを安全に利用するポイント」でご紹介した利用時のポイントNo.1~15について、それぞれ実際に何をしたらよ…

中小企業におけるセキュリティ脅威への対策強化 〜経営者がサイバーセキュリティ対策に関与することの必要性〜 中小企業におけるセキュリティ脅威への対策強化 〜経営者がサイバーセキュリティ対策に関与することの必要性〜

前回は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「サイバーセキュリティ10大脅威」の中から「不注意による情報漏えい等の被害」について解説しました。 今回は、サイバーセキュリティ対策を怠ることで「企業が被る不利益」と、「経…

仕事のストレスを乗り越えるために:中小企業経営者と実務担当者へのアドバイス 仕事のストレスを乗り越えるために:中小企業経営者と実務担当者へのアドバイス

筆者は保健所で医師として勤務していた際、新型コロナウイルス感染症の流行を経験しています。想像に難くないかとは思いますが、当時、かなりのストレスにさらされました。当時は医師兼係長クラスの立場にあったため、他の職員の仕事をど…

同報メール送信での個人情報漏えいの事例に学ぶ、身近なセキュリティ対策 同報メール送信での個人情報漏えいの事例に学ぶ、身近なセキュリティ対策

皆さんはメールを送信するとき、送信先をどのように指定していますか。宛先(TO)、CC、BCCを使い分けていますか。また使い分けるよう社内に徹底、確認していますか。 ニュースの報道でご覧になった方もいらっしゃると思いますが…

クラウドサービスを安全に利用するポイントとは(1/3) クラウドサービスを安全に利用するポイントとは(1/3)

中小企業の経営者や情報システム担当者の皆さん、日々のセキュリティ対策、お疲れ様です。本メールマガジンでは「クラウドサービスを安全に利用するポイント」について解説します。近年、働き方改革や新型コロナウイルス感染症対策の影響…

中小企業におけるセキュリティ脅威への対策強化 〜不注意による情報漏えいの被害事例から対策を学ぶ〜 中小企業におけるセキュリティ脅威への対策強化 〜不注意による情報漏えいの被害事例から対策を学ぶ〜

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が毎年発行している「情報セキュリティ10大脅威」の中で、特に中小企業の経営者やシステム担当者が注目すべき点を、2024年版に基づいて詳細に掘り下げていきます。今回は6位に挙げられてい…

企業の安定と発展のために活用しよう! 中小企業が活用できるICT関連の補助金・助成金には何がある? 企業の安定と発展のために活用しよう! 中小企業が活用できるICT関連の補助金・助成金には何がある?

昨年、友人が起業しました。10数年間の会社勤めを経て、人脈もでき、顧客の目途もついてからの独立で、勤務していた企業ともパートナーシップ契約を結んでいます。幸い事業は順調ですが、それでもサラリーマン時代とは違う心配があるよ…

「3-2-1ルール」 「3-2-1ルール」

サイバーセキュリティの基本を理解するためには、いくつか重要なセキュリティ用語を知っておくことが必要です。これらの言葉や概念を正確に理解することで、企業が直面するリスクを最小限に抑え、適切な対策を講じることができます。本メ…

AIとサイバーセキュリティ AIとサイバーセキュリティ

 皆さんは日々の業務や生活の中で、AIを活用していますか?特に最近では、生成AIの進化が著しく、様々な分野でその活用が進んでいます。しかしその一方で、AIの利用によるセキュリティリスクも増大していることをご存知でしょうか…

トークショー・セミナーの
申し込みはこちら
メルマガ登録
ページトップへ戻る